白い露草

今年はいつになく、庭や花壇で露草が繁茂していた。
刈るのもめんどいなと思っていたある日、白い花が咲いているのに気がついた。
槙野万太郎ばりに「おまん誰じゃ?」と調べると、珍しくは無いようで普通にネット画像にあった。

230923露草 (1).JPG

230923露草 (2).JPG

230923露草 (3).JPG

230923露草 (4).JPG
撮影:2023年9月23日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

白い露草を初めて見たが、近くで咲くのはやはり青色ばかりで、五輪ほどの白い花は肩寄せ合うように、一角でひっそりと咲いていた。

この記事へのコメント

  • U3

    調べてみたら『シロバナツユクサ』という草本があるそうです。
    あまり見られないものだとのことなので貴重な映像だと思います。
    2023年10月10日 11:50
  • 風神

    U3さんこんにちは。
    私も調べた時、そのシロバナツユクサで普通に画像があったので、珍しく無いんだと思っちゃいました。
    でも、アルビノのような存在だと思うので、やっぱり珍しいのだと思います。毎年長年露草を見て来て、初めてでしたから。
    2023年10月10日 12:50
  • バク・ハリー

    白いツユクサというのも可憐ですね。
    アルビノなら、貴重な写真。nice1個じゃ申し訳ない感じ。
    2023年10月10日 18:24
  • kazukun2626

    白い露草は珍しいですね
    初見ですよ
    2023年10月10日 18:49
  • 八犬伝

    へええ~、白ですか。
    見たことありません。
    2023年10月10日 21:27
  • Enrique

    私も白いのは見た記憶がありません。
    2023年10月10日 21:55
  • 風神

    バク・ハリーさんこんばんは。
    突然変異で、青色色素が欠けたんでしょうが、初めて見て驚きました。
    来年同じ場所で咲くかどうか、楽しみになってきました。可憐な白い露草の為に、その一角は刈らないでおくことにしました^^;
    2023年10月10日 22:17
  • 風神

    kazukun2626さんこんばんは。
    やはり、初見ですか。
    私も最初、光の加減かなって思ったんですが、一角に五輪咲いてましたので驚きました。
    2023年10月10日 22:21
  • 風神

    八犬伝さんこんばんは。
    やはり、珍しいんですね。
    最初見た時点で、新種かなって思っちゃいました^^;
    2023年10月10日 22:24
  • 風神

    Enriqueさんこんばんは。
    なるほど、皆さん初見なんですね。
    調べるまではドキドキしていましたが、なんなく画像が出て来て興冷めしてしまいました。
    ところがやはり、珍しい物だったんですね。
    2023年10月10日 22:29
  • queso

    白い露草ですか。初めて拝見しました。
    儚い雰囲気でありながら凛として気品を感じます。^^
    私も先日、ベランダのプランターに見掛けない小さなピンク色の花を
    見付け母に尋ねたら、鶏頭ではないかとの事でした。
    2023年10月11日 17:17
  • 風神

    quesoさんこんばんは。
    やはり、初見ですか。
    仰るように、白だと儚い雰囲気がありますね。
    ピンクの鶏頭ですか。それも珍しくないですか。
    花壇や庭に、鳥が運ぶのか風が運ぶのか、知らない花が咲きますよね。
    2023年10月11日 17:49