アオサギ

ゴイサギに続いてアオサギを。
一年中どこにでも居るのだが、今年は鳥見にでかけた先々に必ず居て、本当によく見かけた。

230112アオサギ (1).JPG

230112アオサギ (2).JPG
撮影:2023年1月12日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

230312アオサギ.JPG
撮影:2023年3月12日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

230328アオサギ.JPG
撮影:2023年3月28日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

230417アオサギ.JPG
撮影:2023年4月17日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

恐竜が大好きで、「鳥の祖先は恐竜だ」と言われすごく興味が湧いて、強い憧憬を抱く。
特にサギ類の目を見ていると、「確かにそうかもな」って、独りうなずいている。

この記事へのコメント

  • バク・ハリー

    COOLPIXの解像度すごいですね。
    目が、コワかわいい。^^
    2023年10月19日 10:01
  • 風神

    バク・ハリーさんこんにちは。
    威力を発揮してますね。
    そうなんですよ、この目を見ると恐竜だなって、思っちゃうんですよね^^;
    2023年10月19日 14:05
  • queso

    3月のアオサギ嘴の婚姻色が美しいですね。^^
    北海道でこの鳥を観察した時は警戒心が強くて驚きました。
    水元公園などでは釣り人のすぐ横に陣取り、小魚を貰えるのを
    待っている個体が居たりします・・・。
    2023年10月20日 11:36
  • 風神

    quesoさんこんにちは。
    婚姻色とは知りませんでした^^;高い木で営巣していました。ありがとうございます、ひとつ知識を積みました。
    振り返ってみれば、この嘴色を見たのは初めてかも知れません。
    北海道では警戒心が強かったんですね。こちらではおっとりしてますけどね^^;
    2023年10月20日 11:54
  • kazukun2626

    眼光鋭いですね~
    お見事です
    2023年10月20日 17:55
  • 風神

    kazukun2626さんこんばんは。
    ありがとうございます。
    眼光の鋭さが、恐竜を彷彿とさせます。
    2023年10月20日 21:03