光芒 2023年10月25日 いわゆる光芒は、太陽が雲に隠れている時に、その切れ間から地上に向かって光の筋が見える現象で、天使の梯子と呼ばれるものがそれに当たるが、上空に向かって見えるのは稀だ。撮影:2023年1月8日カメラ:Nikon COOLPIX P1000この時、子供の頃夢中になって見ていたTVドラマのような、あたかも怪獣が光線を吐き暴れ、地球防衛軍二機がスクランブル発進をしている画面に見えていた。
風神 バク・ハリーさんこんにちは。ありがとうございます。高速は見通しが良いので、綺麗に見えますよね。あと、虹とかも。撮れないのが残念ですよね^^;この現象はよく見ます。比較的冬に多く見られる気がします。冬は、雲が低く垂れ込む事が多いですから、そんな気がします。
風神 quesoさんこんばんは。はい、神々しい光に見える現象ですね。上空に向かって見えるのは稀で、何か良い事が起きそうに思ってしまいます。あと、天国への階段と言われる、一本の光が射すのも稀で、まだ4,5回しか見た事が無いですが、本当に神々しく手を合わせたくなります^^;
風神 Enriqueさんおはようございます。そうなんですね、色んな呼び方があるんですね。よく知らないです^^;冬は気象条件に加え、雲の位置が地上に近い所に有る事が多く、形もちぎれて無くて長く固まってるので、光芒が多く現れるのだと思います。
この記事へのコメント
バク・ハリー
地方の高速道路とか走ってるとき、遠くの方に天使の梯子が見えたりして、おぉ〜って思うことあります。写真撮れないけど。笑
風神
ありがとうございます。
高速は見通しが良いので、綺麗に見えますよね。あと、虹とかも。撮れないのが残念ですよね^^;
この現象はよく見ます。比較的冬に多く見られる気がします。冬は、雲が低く垂れ込む事が多いですから、そんな気がします。
queso
宗教画を思わせるような神々しい光ですよね。
こうした美しい現象を愛でることが出来る地球を、いつまでも
残したいものです・・・。
風神
はい、神々しい光に見える現象ですね。
上空に向かって見えるのは稀で、何か良い事が起きそうに思ってしまいます。
あと、天国への階段と言われる、一本の光が射すのも稀で、まだ4,5回しか見た事が無いですが、本当に神々しく手を合わせたくなります^^;
Enrique
風神
そうなんですね、色んな呼び方があるんですね。よく知らないです^^;
冬は気象条件に加え、雲の位置が地上に近い所に有る事が多く、形もちぎれて無くて長く固まってるので、光芒が多く現れるのだと思います。