ニュウナイスズメ 2023年11月13日 ニュウナイスズメの存在を知ったのは、最近だ。四,五年ぐらい前かな、友人に教えてもらった。あまり見ないものだから調べてみると、関西は越冬地だそうな。撮影:2021年10月24日カメラ:Nikon COOLPIX P1000撮影:2021年10月30日カメラ:Nikon COOLPIX P1000群れにもなるそうだが、群れでいるのを見た事は無い。スズメの群れに一,二羽混じって居るのを、数回見た程度だ。
風神 Enriqueさんこんにちは。実は私も詳しいところは解らずで、ほっぺたの黒斑の有無が唯一の識別方法です。今まで肉眼で発見した事はありません。スズメを撮っていて、混じっているのに気づいて、撮ったパターンばかりです^^;
風神 kazukun2626さんこんばんは。たぶん肉眼では見分けるのは難しいでしょうね。カメラ越しでしたら、すぐに違いが判り見分けがつきます。意外と忙しい鳥ですから、電線に止まってる時はチャンスですね。
風神 quesoさんこんにちは。まだその雌らしきを見た事がありません。数少ない写真を一通り見ましたが、雌が写っているのが無かったです。近くに居たんでしょうけど、見落としてるんでしょうね。関西は越冬地だという事で、冬季にしか観察できないんでしょうね。そう言えば、奥日光探鳥記で紹介してくれてなあと思い、改めて検索させてもらったら、雄も雌も両方紹介してくれてたんですね。雌の方はすっかり頭に無かったです。quesoさんのブログで、雌をみていました。すみません^^;
takapy77 ニュウナイスズメ、当地にも越冬地があります。ただ、以前に比べ数は減っているような気がします。また、春の渡りの時は、毎年公園に立ち寄ってくれます。これからも見られるように、環境を守っていって欲しいです。
風神 takapy77さんこんばんは。そちらも、越冬地になってるんですね。数が減っているとの事ですが、以前は群れで見えたりしたんですね。また、毎年立ち寄ってくれるのもありがたいですね。羨ましいです^^;今日もスズメの群れを望遠で観察しましたが、居なかったです。今年は来てくれないか、注意してスズメを見守っています^^;
風神 まっちゃんさんこんにちは。最近知ってから、秋から春にかけて注意するので、たまに見かけるようになりました。今までは知らずに見逃していたんだと思います。スズメを撮る時は、群れに注意せずに個々を撮るばかりでした。群れに混じって居るのを見つけてからは、注意して探すようになりました^^;渡りの道ってあるんだと思いますので、コースかどうかは重要なポイントですね。
この記事へのコメント
Enrique
風神
実は私も詳しいところは解らずで、ほっぺたの黒斑の有無が唯一の識別方法です。
今まで肉眼で発見した事はありません。スズメを撮っていて、混じっているのに気づいて、撮ったパターンばかりです^^;
kazukun2626
名前は聞いた事あります
風神
たぶん肉眼では見分けるのは難しいでしょうね。
カメラ越しでしたら、すぐに違いが判り見分けがつきます。
意外と忙しい鳥ですから、電線に止まってる時はチャンスですね。
queso
関西では冬季に観察できることもあるのですね。
私は奥日光と北海道でしか見たことがありません。
風神
まだその雌らしきを見た事がありません。数少ない写真を一通り見ましたが、雌が写っているのが無かったです。近くに居たんでしょうけど、見落としてるんでしょうね。
関西は越冬地だという事で、冬季にしか観察できないんでしょうね。
そう言えば、奥日光探鳥記で紹介してくれてなあと思い、改めて検索させてもらったら、雄も雌も両方紹介してくれてたんですね。雌の方はすっかり頭に無かったです。quesoさんのブログで、雌をみていました。すみません^^;
takapy77
ただ、以前に比べ数は減っているような気がします。
また、春の渡りの時は、毎年公園に立ち寄ってくれます。
これからも見られるように、環境を守っていって欲しいです。
風神
そちらも、越冬地になってるんですね。
数が減っているとの事ですが、以前は群れで見えたりしたんですね。また、毎年立ち寄ってくれるのもありがたいですね。羨ましいです^^;今日もスズメの群れを望遠で観察しましたが、居なかったです。
今年は来てくれないか、注意してスズメを見守っています^^;
まっちゃん
こちらでは通過することも無い様なのでコースが違うんでしょう。
風神
最近知ってから、秋から春にかけて注意するので、たまに見かけるようになりました。
今までは知らずに見逃していたんだと思います。スズメを撮る時は、群れに注意せずに個々を撮るばかりでした。群れに混じって居るのを見つけてからは、注意して探すようになりました^^;
渡りの道ってあるんだと思いますので、コースかどうかは重要なポイントですね。