キマダラセセリとチャバネセセリの写真を残してあった。
キマダラセセリ
撮影:2018年6月11日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V
チャバネセセリ
撮影:2018年10月28日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V
撮影:2020年9月5日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V
撮影:2023年10月1日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
キマダラセセリは後にも先にも、この時一回一枚きりだ。
チャバネセセリは、イチモンジセセリだと思って撮っている気がする。撮った後からいつも気づくのだ。
この記事へのコメント
Enrique
チャバネはイチモンジと区別が付けにくいですね。
風神
キマダラは茶と黄色の2色ですが、黄色が入るだけで綺麗な色合いになっていますね。
チャバネはいつもイチモンジだと思って撮っています^^;大概はズームした時に気づくんですけどね。ひどい時は、写真整理の時にあれっ?って感じです^^;
kazukun2626
風神
調べていて知ったんですが、多くの種類が居ますね。
見るのは、ほとんどイチモンジセセリですけどね^^;
八犬伝
とても目立つ色合いですね。
外敵とか、大丈夫なのかな?
風神
黄色がとても目立ちますね。
セセリチョウだから、普段は翅をたたんで目立たないのかと思いきや、ネットには翅を広げている写真も多くありました。
これだけ目立つと、大丈夫じゃ無さそうですね^^;