百合山夜景

記事桜の在る風景@山頂で紹介した、百合山(最初ヶ峰)からの夜景になる。
地元じゃ人気の夜景スポットなっているが、この日は独りきりの貸し切りだった。
夜景撮影が目的ではなくて、天の川とさそり座の星景を撮りに来たのだが、ふと思い出し撮っておいた。

百合山夜景 (1).JPG

百合山夜景 (2).JPG

百合山夜景 (3).JPG
撮影:2022年6月2日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000

因みに、三枚目の写真で中央に写っている小高い山が、前記事のノスリを見た猛禽ポイントになる。
田舎の夜景だから、光の量は少ないだろうし、深夜になるとどれだけ消えるのだろうと考えていた。

この記事へのコメント

  • 八犬伝

    前に見せていただいた桜の場所ですね。
    今年は桜の開花も早そうですね。
    2024年01月27日 16:59
  • 風神

    八犬伝さんこんにちは。
    そうです。あの場所です。
    ここは近所ですので、また桜を愛でに行きたいと思っています。
    2024年01月27日 17:12
  • queso

    こうした夜景はすっかりご無沙汰です。
    特に冬季は夜間出掛けるのが年々億劫になってしまっていけませんね・・・。
    2024年01月27日 17:32
  • 風神

    quesoさんこんばんは。
    私も同じです^^;
    冬の夜間に出かける気になれないです。星景も綺麗に撮れるでしょうけどね。
    そう言えば、この時フクロウの啼き合う声を聞きました。啼き声の方へ行ってみましたが、真っ暗で何も分かりませんでした^^;
    2024年01月27日 21:16