鳥撮に出かけた時、道端で見慣れない花に気づいて、撮った。
紫陽花のように見えたが、近づいてよく見ると、花も葉も紫陽花じゃ無いと思った。
撮影:2024年6月6日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
帰って早速調べると、カシワバアジサイという初めて知る紫陽花だった。
カタカナだと何の事やら解りにくいが、漢字で見るとなるほどだ。
因みに、鳥撮の方はボウズでノーシャッターだった。この花を撮るだけに終わってしまった。
美しいと思うもの、何でも撮ります。
過去に撮りためた写真や動画を、気の向くままに紹介したいと思います。
この記事へのコメント
queso
白い紫陽花は涼しく気品を感じます。^^
風神
柏の葉を少し細くしたような形で、漢字で見るとなるほどなと思いました。
遠目からもその美しさに惹かれて、写真に撮ろうと近づきました。
仰るように、涼し気な佇まいで気品を感じますね。
八犬伝
よくぞあんなに派生していったものですね。
風神
あんなにも種類があるなんて、知りませんでした。
この時も、当然なんだあって感じでした(^^;でも、この一角が異彩を放っていて、引き寄せられました。