大袈裟な言い方になったが、初見初撮りでびっくりしたというのが正直なところだ。
クモだとは判ったのだが、お尻に何がくっついているんだろうと触ろうとしたら、背中が動いた。
これにびっくりして、よく見ると小グモが多数背中に居たのだ。
撮影:2024年6月21日
カメラ:Nikon COOLPIX P1000
撮影:2024年6月21日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V
調べると、コモリグモ(子守蜘蛛)といい漢字で見るとなるほどだ。
卵嚢をお尻に付けて歩き、孵化すると背中に乗せて卵と小グモを保護するのだそうな。
私には、世にも奇妙な生き物だった。
この記事へのコメント
queso
カイツブリのように背中に子を乗せて移動するとは・・・。
昆虫の世界は人間よりも多様で人間が学ぶことも沢山ありそうですね。
風神
私も初めてで、その様相に驚きました。
カイツブリも、背中に子供を乗せるんですね。母親の背中って、子供には安心できる場所なんでしょうね。
人は、動物から学ぶ事があると思います。私は、愛犬から教えられました。
八犬伝
奇妙な生き物があるのですね。
風神
分かってもらえました。
写真では伝わりにくいかと思いましたが、背中にびっしり子グモが居るんです。奇妙な生き物でしょう。