紫金山・アトラス彗星

10月16日、雲に切れ間が出来て、話題の彗星が漸く撮れた。
10月13日が見頃だという事で、12日から構えていたが、夕方になると決まって雲が出てずっと撮れずに居た。やっとの思いで撮影を始めたのだが、SNSに流れてくる情報とは全く違って、肉眼では見えず広角では写らなかった。慌てて設定を変えて、何とか証拠程度の写真を残せた。
景色を入れたものを撮りたかったが、空ばかりの同じような写真になって、とても残念だ。

コントラスト+50%
241016紫金山・アトラス彗星 (1)01.JPG
クロップしたもの:明度-25%・コントラスト+50%
241016紫金山・アトラス彗星 (1)02.JPG
撮影:2024年10月16日 18:36
カメラ:RICOH PENTAX K-S1 f/5.6 10s ISO-400 52mm

明度+25%・コントラスト+50%
241016紫金山・アトラス彗星 (2)01.JPG
241016紫金山・アトラス彗星 (3)01.JPG
クロップしたもの
241016紫金山・アトラス彗星 (3)02.JPG
241016紫金山・アトラス彗星 (4)01.JPG
撮影:2024年10月16日 18:36 18:37 18:38
カメラ:RICOH PENTAX K-S1 f/5.6 10s ISO-400 82mm

明度+25%・コントラスト+50%
241016紫金山・アトラス彗星 (5)01.JPG
撮影:2024年10月16日 18:42
カメラ:RICOH PENTAX K-S1 f/5.6 15s ISO-400 82mm

翌日から55-300mmレンズで撮ろうと思い、以来ずっと機会をうかがっていたが、やはり雲や雨で撮れていない。もう無理かもと思いながらも、晴れ間を期待してまだ構えている。

この記事へのコメント

  • takapy77

    アトラス彗星、上手く撮れましたね。
    私も昨日やっと晴れたので、1枚だけ撮れました。
    とても暗くて、カメラの設定もかなり高iso、長時間露出
    でないと写らないですね。
    とてもスマホで撮れるレベルでは無かったです。
    2024年10月22日 20:28
  • 八犬伝

    10月16日でしたか
    その日は高校の友人たちがやってきて
    大井川鉄道のSLそして静岡の居酒屋で飲んでました。
    2024年10月22日 21:37
  • 風神

    takapy77さんこんばんは。
    ありがとうございます。上手くは行きませんでしたが、何とか撮れました。
    takapy77さんも撮れて良かったですね。見せてもらうのが楽しみです。
    肉眼では見えないし、スマホやコンデジでは撮れないしで、流れて来る皆さんの写真を生成AIかと疑いましたよ^^;
    以来、また曇り続きで撮れないでいます(TT)
    2024年10月22日 22:03
  • 風神

    八犬伝さんこんばんは。
    そうでしたね。
    「朋有り遠方より来たる、亦楽しからずや」で、遅くまで酒を酌み交わし、話がはずんだことでしょうね。
    2024年10月22日 22:08
  • Enrique

    素晴らしいですね。
    彗星はすぐ去っていきますから,天気との兼ね合いがむずかしいところでしょう。粘り勝ちですね。
    2024年10月23日 08:42
  • 風神

    Enriqueさんこんにちは。
    ありがとうございます。
    どういう訳か、夕方になると雲が出るんですよね。しかも低空の所で。頭上のデネブやベガやアルタイルは見えているのに(TT)
    今だにうらめしく空を見上げていますよ^^;これ以降も撮影できないで居るんですよ。
    2024年10月23日 16:10
  • queso

    すーっと流れるような彗星、美しいですね。
    流れ星を肉眼で見た事が確かあるのですが、それがいつだったのか
    思い出せないくらい昔のこととなりました・・・。
    2024年10月24日 11:35
  • 風神

    quesoさんこんにちは。
    ヘール・ボップ彗星じゃないですか。
    私も、いつだったか思い出せませんが、名前はよく覚えています。
    確か、20~30年前ぐらいだったような気がしますが、肉眼ではっきりと義母と一緒に見ました。
    2024年10月24日 15:15