ヒヨドリ

目線の先が騒がしく注視していると、ヒヨドリが低い木の赤い実に集っては飛び立ち、飛び立っては集りを繰り返していた。
木に留まり続ければいいものをと思いながら、一気に食い尽くすんだろうなと不思議な光景を見ていた。

190227hiyodori (1).JPG

190227hiyodori (2).JPG

190227hiyodori (3).JPG
撮影:2019年2月27日
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-HX60V

以前家にクロガネモチの大木があった時は、やはり大群でやって来て食い尽くしていた。
木の下近辺に車を停めていたから、糞害に往生したものだ。

この記事へのコメント

  • kazukun2626

    凄い数のコヨドリですね
    あっという間に食べつくしますね~
    2024年11月15日 18:11
  • 八犬伝

    これだけ集まると、不気味ですね。
    2024年11月15日 20:51
  • 風神

    kazukun2626さんこんばんは。
    最後までは見れて無いんですが、じきに食べ尽くしたんでしょうね。
    2024年11月15日 21:41
  • 風神

    八犬伝さんこんばんは。
    私は根っから好きですから、不気味に思わないですが、そう思う人もいらっしゃるでしょうね。
    あっそうそう、映画「鳥」は不気味でした(^^;あそこまで集まると、いくら好きでもちょっとねえ。
    2024年11月15日 21:45
  • queso

    赤い実とヒヨドリというのは絵になりますね。
    群で大挙してやってくると、どうしても糞害が問題となってしまいますね。
    2024年11月16日 15:08
  • 風神

    quesoさんこんにちは。
    どこかで以前、カワセミと赤い実の画を見せてもらいましたが、赤い実と鳥は絵になりますね。
    食い尽くすまで毎日来ますから、洗車は食べ終わってからです^^;赤茶色の硬い糞で、難儀しましたよ。
    2024年11月16日 17:05
  • まっちゃん

    昔、田舎の庭の赤い実が外出時は有ったのに、帰ってきたら見事に無くなっていて無くなったことに気が付かなかったことがありました。
    2024年11月21日 23:14
  • 風神

    まっちゃんさんおはようございます。
    やはり、ヒヨドリの仕業でしょうか^^;
    人気が無いと、居座って食べ尽くすんでしょうね。
    2024年11月22日 09:06